東京都美術館× 東京藝術大学 「とびらプロジェクト」

終了しました。

とびらプロジェクトフォーラム2023・音声読み上げ用テキストデータ(Word FILE:20KB)

2012年のスタートから11年、とびらプロジェクトでは、美術館を拠点に、多様な人々が作品や文化財を介して関わり合う活動を育んできました。2022年4月には11期とびラーを迎え、今年度も新たな対話の場づくりに取り組んでいます。この間、社会の情勢に応じて、人々の生活やコミュニティの在り方は多様に変化し続けています。
コミュニティを育む実践を重ねていく中で、私たちは今改めて、「おせっかい」と表される気持ちや行動の在り方、かかわり方に注目しています。人と人とのつながり方が見直されるコロナ禍においては、他者に関心を寄せ、自ら半歩踏み出して関ろうとする意識がコミュニティを豊かに育むエネルギーの源となるのではないでしょうか。今回のフォーラムでは、こうした他者への想像から始まる主体的な関係づくりに目を向け、健やかなコミュニティの育み方を議論していきます。任期満了したアート・コミュニケータやとびラーをゲストに迎え、これまでの実践を振り返りながら、「おせっかい」と呼ばれるかかわり方を解きほぐすことで、変動する社会におけるコミュニティに必要なマインドや、アクションについて考えていきます。
キーワードは、#かかわりしろ #ミュージアム #アート #コミュニティ #他者への想像 #パーソン・センタード

みなさまのご参加をお待ちしています。

第一部

時間 :13:00〜15:30
開場 :12:30
会場 :東京都美術館 講堂
定員 :220名
※定員になり次第締め切ります。
※手話通訳、文字通訳あり
※後日、記録映像の公開あり

*プログラムの様子は、広報・記録用に撮影させていただきます。ウェブサイト等の広報媒体に使用することがありますので、ご了承ください。

人物イラスト

とびらプロジェクトとは?

小牟田悠介

トークセッション

\11年間の挑戦!/変動する社会におけるコミュニティづくり

アート・コミュニケータ / 西村佳哲 / 熊谷香寿美 / 小牟田悠介

ディスカッション

おせっかいマインドでいこう!

西村佳哲

西村佳哲

プランニング・ディレクター/リビングワールド代表

熊谷香寿美

熊谷香寿美

東京都美術館 学芸員 アート・コミュニケーション係長/とびらプロジェクトマネジャー

小牟田悠介

小牟田悠介

東京藝術大学 美術学部 特任助教/とびらプロジェクトマネジャー

第二部

とびラボ オープンセッション

時間 :15:45〜17:00
会場 :東京都美術館 講堂、アートスタディルーム、スタジオ

とびらプロジェクトの活動拠点を公開し、とびラボなどのとびラーの普段の活動についてご紹介します。とびラーがみなさまからのご質問にもお答えします。時間内はご自由に出入りできます。 ※事前申込が必要です。

参加申込方法

下記申込フォームに必要事項を入力の上、お申込みください。

受付終了しました

アクセス

〒110-0007 東京都台東区上野公園8-36
https://www.tobikan.jp/guide/index.html
【交通案内】
JR上野駅「公園口」より徒歩7分
東京メトロ銀座線・日比谷線上野駅「7番出口」より徒歩10分
京成電鉄京成上野駅より徒歩10分
※東京都美術館には駐車場はございません。車でのご来館の際はご注意ください。

問い合わせ

東京都美術館 アート・コミュニケーション係

メール q-tobira tobira-project.info
TEL :03-3823-6921(東京都美術館 代表)
主催 :東京都美術館(公益財団法人東京都歴史文化財団)、東京藝術大学
企画・運営 :東京都美術館×東京藝術大学「とびらプロジェクト」
とびラー募集!募集人数40名