東京都美術館× 東京藝術大学 「とびらプロジェクト」

お知らせ・募集

『アートを介してコミュニティを育む』活動が全国的に広がっています。

2024.05.18

 

 

 

 

 

 

 

「アートを介してコミュニティを育む」という、とびらプロジェクトの取り組みが参照され、少しずつ、日本全国に広がっています。

各地域で、それぞれのアート・コミュニケータが、それぞれのやり方で、「人と人」「人と作品」「人と場所」をつないでいく活動を展開しています。

 

詳細はそれぞれのWEBサイトをご覧ください。

 


 

🔍各地の「アート・コミュニケータ」

 


 

札幌アートコミュニケーターズ(北海道札幌市)
※札幌アートコミュニケーターズはSCARTS アートコミュニケーター「ひらく」のメンバー  が立ち上げた団体です。

● 八戸市美術館  アートファーマープロジェクト (青森県八戸市)

● 長野県立美術館 アート・コミュニケータ (長野県長野市)

● たいけん美じゅつ場 VIVA  アート・コミュニケータ「トリばァ」 (茨城県取手市)

東京都庭園美術館 (東京都港区)
※プログラムの一部で「アート・コミュニケータ」が活躍しています。

こと!こと?かわさき アートコミュニケータ「ことラー」(神奈川県川崎市)

アート・コミュニケータ東京(東京都)
(NPO法人アート・コミュニケーション推進機構(PARC))

● 岐阜県美術館 アートコミュニケータ「〜ながラー」 (岐阜県岐阜市)

愛媛県×東京藝大 アートベンチャーエヒメ アートコミュニケータ「ひめラー」(愛媛県)

● 宇部市 うーばー・プロジェクト (山口県宇部市)