2015.12.22
展覧会だけではなく、美術館の建物そのものも楽しんでほしい!
そんな思いから始まったツアー。とびラーの案内で当館をあちこち散策します。
今回は4つのコースをご用意してお待ちしております。
日時|2016年1月16日(土) 14:00 – 14:45頃(45分程度)
集合場所|東京都美術館 ミュージアムショップ前 (中央棟 ロビー階)
対象|どなたでも
定員|30名 (当日先着順)
参加費|無料
参加方法|当日13:45頃より、当館ロビー階ミュージアムショップ前で受付をします。
参加ご希望の方はお集まりください。
【当日のコース】
Aコース:「都美のこだわり発見ツアー」
Bコース:「美術館建築に込めた想いと継承されるその意匠」
Cコース:「まるごとアート!とびかん建築を楽しもう♪」
Dコース: 「都美を撮る、都美で撮る。」*カメラを使います。詳細は下記。
(※各コース10名程度の受付ですので、ご希望に添えない場合もあります。ご了承ください。)
◆「都美を撮る、都美で撮る。」
カメラのファインダー越しに、建築物としての美術館の意匠や工夫について観察しましょう。また、都美ではファッション誌などの撮影も多く行われます。都美を背景にしてモデル気分を楽しむ方法もご案内します。
当日はカメラをご持参ください。(デジカメ・スマホともに歓迎しますが、自撮り棒や一脚・三脚はご遠慮ください。)
(※各コース10名程度の受付ですので、ご希望に添えない場合もあります。ご了承ください。)
2015.12.18
「ボッティチェリ展」で自分だけのぬり絵を作ってみよう!
展示室にある作品をじっくり鑑賞して、とびらボード(磁気式ボード)に絵をかこう。
完成した絵はポストカードになり、その場で色を塗ることもできます。
きみだけの名作の完成!
*とびらボードについてはこちら
2015.12.07
戦争画について調べた成果をコンテンポラリーアートとして表現した「戦争画STUDIES」展(東京都美術館・12/9〜12/20)。この展覧会の作品を何点か、とびラー(アート・コミュニケータ)と対話しながら見てまわります。作品を見て浮かんでくる思いを、その場に集まった人と共有しませんか?それによって、いろいろな考え方に触れたり、新たな疑問が生まれたり、作品の見方が変わったりするかもしれません。一部の作品については、作家の方のお話もうかがう予定です。
※お申込後、前日までに当日のご案内をメールにてお送りします。
※定員に達し次第、申込を締め切ります。
※広報や記録用に撮影を行います。ご了承ください。
※とびラーによる作品の解説ではありません。
2015.12.02
美術館でゆったりとした時間をすごしませんか?
第4回都美セレクショングループ展にて、【ベビーといっしょにミュージアム】(ベビーカーツアー)を開催します。
アート・コミュニケーター(とびラー)がご家族と赤ちゃんの美術館時間をお手伝いします。
このプログラムでは….
■ご家族の方が作品に集中したいとき、通路を通るとき、バギーが入りにくい場所などで、とびラーがサポートします
■作品を見て発見したこと、感じたこと、など、とびラーとの会話を楽しんでください。
このプログラムは、
赤ちゃんと暮らすご家族に、美術館での時間を楽しんでほしい、
忙しい毎日を送るご家族に、美術館でリフレッシュしてほしい
というとびラーの想いから生まれました。
美術館でのゆったりとしたひととき、過ごしてみませんか。
申込フォームは[こちら]
※託児サービスではありません。
※作品の解説はありません。
※東京都美術館には、授乳室があります。
2015.11.27
2015.11.04
2015.11.04
2015.11.04
ヨリミチビジュツカン「マルモッタン・モネ美術館所蔵 モネ展」編を開催します。
「マルモッタン・モネ美術館所蔵 モネ展」を、とびラーと一緒に対話をしながら見てまわります。あなたが気になった作品や、好きな作品について自由にお話ししてみましょう。その場に集まった人たちと一緒に鑑賞すると、作品のあらたな魅力を見つけられたり、作品をより深く味わえたりするかもしれません。隣の誰かの素敵な言葉に出会えるかも!? モネ展鑑賞の後は、お茶をしながら展示室では語りきれなかったことをお話しするカフェタイム。美術の詳しい知識はいりません。お一人でも、お友達同士でも、どうぞ。少し変わった美術館へヨリミチしてみませんか?
※ <ひとりで見る+みんなで見る+カフェタイム>構成のプログラムです。
※ ガイドツアーではありません。
※ 定員に達し次第、申込み受付を終了いたします。
※モネ展のチケットを購入したのちに集合場所へお越しいただきますようお願いいたします。
※ 広報、記録用に撮影を行いますこと、ご了承ください。
2015.09.15
赤ちゃん連れのご家族、美術館でゆったりとした時間をすごしませんか?
『キュッパのびじゅつかん』展にて、ベビーカーツアーを開催します。
アート・コミュニケーター(とびラー)が赤ちゃん連れのご家族の美術館時間をお手伝いします。
■ご家族の方が作品に集中したいとき、通路を通るとき、ベビーカーが入りにくい場所などで、とびラーがサポートします。
■作品を見て発見したこと、感じたこと、そして育児のことなど、とびラーとのおしゃべりを楽しんでください。
このベビーカーツアーは、
赤ちゃんと暮らす赤ちゃん連れのご家族も、美術館での時間を楽しんでほしい、
忙しい毎日を送る赤ちゃん連れのご家族に、美術館でリフレッシュしてほしい、
というとびラーの想いから生まれました。
美術館でのゆったりとしたひととき、過ごしてみませんか。
お申込お待ちしています。
申込フォームは[こちら]
2015.09.08
「キュッパのびじゅつかん」展の展示室内にてアートユニットUWABAMIによるライブペインティングを行います。
展示室内の様子や、来館者のみなさんがキュッパのように、散歩に出かけ、物を集め、見つめ、並べている様子をライブで描いていきます。当日お越しいただいた、あなたが絵に登場するかも!?