東京都美術館× 東京藝術大学 「とびらプロジェクト」

お知らせ・募集

〈終了しました〉【当日受付】はじまり展のキャラクター ケエジンたちをプレス機で刷ってみよう!

2023.07.23

 

銅版画って、どうやってつくるか知ってる?
東京都美術館で開催中の『うえののそこから「はじまり、はじまり」荒⽊珠奈 展』には、たくさんの銅版画
の作品があります。銅版画は「凹版(おうはん)」という版画の⽅法でつくられています。
このワークショップでは、銅版のかわりに厚紙やプラスチックを使い、ニードルやペンでへこませた部分にインクを詰めて、銅版画⽤プレス機で印刷します。
プレス機のハンドルをくるくるまわすと…あらふしぎ!
たのしく凹版を体験してみよう!!

 

【開催概要】

日時2023年7月31日(月)
<午前の部>①10:30〜/②10:50〜/③11:10〜
<午後の部>④13:00〜/⑤13:20〜/⑥13:40〜
・・・・・・・⑦15:00〜/⑧15:20〜

※ 所要時間は、各回60分程度です。

※ 当⽇、東京都美術館 正面入口(ミュージアムショップ前)で参加券を配布します。【参加券配布時間:10時〜10時30分、12時30分〜13時、14時30分〜15時】各回の予定配布枚数に達し次第、配布を終了します。

会場東京都美術館 交流棟 2階アートスタディルーム

対象|18歳以下の⽅とその保護者

定員|各回1〜4組(最⼤8⼈程度)全8回 ※員に達し次第、受付(参加券配布)を終了します。

参加費|無料

参加方法|正面入口(ミュージアムショップ前)で配布する参加券をお受け取りの上、参加券に記載されている時間にアートスタディルームにお越しください。

 


【展覧会情報】

『うえののそこから「はじまり、はじまり」荒⽊珠奈 展』
会期|2023年7月22日(土)~10月9日(月・祝)
会場|東京都美術館 ギャラリーA・B・C
展覧会公式サイト|https://www.tobikan.jp/hajimarihajimari/
/
7/31(月)は、キッズ+U18デー!
日時|7月31日(月) 10:00~16:00(入室は15:30まで)
対象|高校3年生以下の方とその保護者
参加費|無料
参加申込|不要

キッズ+U18デー イベントページ|https://www.tobikan.jp/hajimarihajimari/event01.html

 

*広報や記録用に撮影・録音を行います。ご了承ください。
*特別に配慮が必要な方は、下記メールアドレスまたはお電話にてお知らせください。
●メール:p-tobira@tobira-project.info(とびらプロジェクト)
●電話:03-3823-6921(東京都美術館代表電話にて「とびらプロジェクト」の担当者をお呼び出しください)

〈終了しました〉【参加者募集!事前申込】とびラーによる建築ツアー at アート・コミュニケーション事業を体験する 2023

2023.07.13

東京都美術館が2012年のリニューアル時に新しいミッションを掲げ、アートを介したコミュニケーションの創出とコミュニティ形成を推進する、アート・コミュニケーション事業(以下AC事業)を初めて今年で12年目になります。アート・コミュニケーションを体験する2023」は、これまでのAC事業をふりかえる特別企画です。

 

会場に集まってスタートする「とびラーによる建築ツアー」を実施します。

 


とびラーによる建築ツアー

at アート・コミュニケーション事業を体験する 2023


 

 

アート・コミュニケーション事業を体験する 2023」を実施している公募棟展示室内を出発点にして、アート・コミュニケータ(とびラー)と東京都美術館を一緒に対話しながら、楽しく散策しませんか?

それぞれのとびラーのオリジナリティ溢れるツアーです。

 


 

日時|
① 2023年7月31日(月) 11時00分〜11時45分(受付開始10時45分)

② 2023年8月4日(金) 15時00分〜15時45分(受付開始14時45分)

③ 2023年8月6日(日) 10時30分〜11時15分(受付開始10時15分)

会場|東京都美術館
集合|東京都美術館 公募展示室ロビー階第3棟「アート・コミュニケーションを体験する2023」会場内
対象|どなたでも
定員|各回20名(先着順・定員に達し次第受付終了)
参加費|無料

参加方法|事前申込制 以下の専用フォームよりお申し込みください。

※小学生以下のお子様が参加される場合は、その他連絡事項欄に年齢のご記入をお願いします。

※特別に配慮が必要な方はお知らせください。

 

① 2023年7月31日(月) 11時00分〜11時45分(受付開始10時45分)の回


② 2023年8月4日(金) 15時00分〜15時45分(受付開始14時45分)の回


③ 2023年8月6日(日) 10時30分〜11時15分(受付開始10時15分)の回


※本フォームでのお申し込みが完了すると、「返信先Eメールアドレス」宛にメールが届きます。必ずご確認ください。

※お申込み前に「迷惑メール」などの設定を確認し、「@tobira-project.info」からの申込受付メールを受信できるようにしてください。申込完了の自動返信メールが届かない場合は、お申込みされたお名前と電話番号を明記のうえ、p-tobira@tobira-project.info(とびらプロジェクト)宛にメールをお送りください。

※広報や記録用に撮影・録音を行います。ご了承ください。

※定員に達し次第、申し込み受付を終了します。

〈終了しました〉【参加者募集!当日参加OK】 とびラボ体験 at アート・コミュニケーション事業を体験する 2023

2023.07.13

東京都美術館が2012年のリニューアル時に新しいミッションを掲げ、アートを介したコミュニケーションの創出とコミュニティ形成を推進する、アート・コミュニケーション事業(以下AC事業)を初めて今年で12年目になります。アート・コミュニケーションを体験する2023」は、これまでのAC事業をふりかえる特別企画です。

 

会場にて、「とびラボ」で大切にしているエッセンスの一つを体験するプログラムを開催します。

 


とびラボ体験 

at アート・コミュニケーション事業を体験する 2023


 

 

「とびラボ」とは、とびラー同士が自発的に開催するミーティングであり、新しいプロジェクトの検討と発信が行われる場です。活動のポイントは、アイデアをだれかと共有してはじまる「この指とまれ式」、集ったとびラーの力を発揮しあう「そこにいる人がすべて式」、活動が健全に循環するための「解散設定」の3つです。今回は「そこにいる人がすべて式」に注目したプログラムを、来場者のみなさんととびラーで一緒に体験していきます。

 

とびラーとのコミュニケーションを楽しみながら、新たな価値をつくるプロセスを体験してみませんか?

 



日時|

① 8月1日(火)13時30分〜16時30分

② 8月2日(水)10時00分〜13時00分

③ 8月3日(木)13時30分〜16時30分

④ 8月8日(火)10時00分〜13時00分

⑤ 8月9日(水)10時00分〜13時00分

⑥ 8月10日(木)10時00分〜13時00分

 

会場|東京都美術館
集合|東京都美術館 公募展示室ロビー階第3棟「アート・コミュニケーションを体験する2023」会場内
対象|どなたでも
参加方法|開催時間中随時受付(出入り自由)

事前申込|不要
所要時間|15分程度

参加費|無料

 


 

とびラーが皆様のご来場を心からお待ちしております。

『アート・コミュニケーション事業を体験する 2023』って?

2023.07.13

 

東京都美術館のアート・コミュニケーション事業が始まり、とびらプロジェクトがスタートして今年で12年目を迎えます。この夏、ロビー階の公募棟第3展示室を会場に、これまでの活動の歩みを振り返り、とびラーと一緒にさまざまなアート・コミュニケーションが体験できる13日間の特別企画を開催します。

 

「とびラボ」から生まれた多彩な資料が発掘できるアーカイブルームや、同時期に開催予定の「うえののそこから「はじまり、はじまり」荒木珠奈 展」に関連する資料、メキシコのレニャテーロス工房で作られたアート・ブックや紙版画、また版画の道具材料なども展示されます。とびラーと一緒に展示を見ながら、「アート・コミュニケーション」の世界を体感してみませんか?会場ではワークショップ、建築ツアーとびラボ体験、レクチャーなど連日盛りだくさんのプログラムも実施します。

 

会期 | 2023年7月29日(土)~8月11日(金・祝)

休室日 | 8月7日(月)のみ

開室時間 | 9:30~17:30(入室は閉室の30分前まで)

場所 | 東京都美術館 ロビー階 第3公募展示室

主催 | 公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都美術館

 

<会場で開催されるプログラム>


7月30日(日)14:00-14:30、15:00-15:30(終了しました)
ワールドカフェ―みんなで語り合おう「美術館ってどんな場所?」
テーマ:美術館が認知症の方やその家族も楽しめる場所になるために?
進行:藤岡勇人(アート・コミュニケーション係学芸員)
対象:どなたでも


7月31日(月)11:00-11:45(受付開始10:45)(終了しました)
とびラーによる建築ツアー①
対象:どなたでも
詳細・申込はコチラ|https://tobira-project.info/blog/event/ac-architour.html


8月1日(火)10:00-11:30(終了しました)
「うえののそこかから「はじまり、はじまり」荒木珠奈 展」アーティスト・トーク
テーマ:メキシコの暮らしとアート
ゲスト:長屋美穂(ライター。ラテンアメリカ文化に魅せられ、2007年よりメキシコシティ在住)
対象:どなたでも
詳細・申込はコチラ|https://www.tobikan.jp/hajimarihajimari/event05.html


8月1日(火)14:00-16:00(終了しました)
とびラボ体験①
対象:どなたでも
詳細はコチラ|https://tobira-project.info/blog/event/ac-tobi-labo.html


8月2日(水)10:00-13:00(終了しました)
とびラボ体験②
対象:どなたでも


8月2日(水)14:00-14:30、15:00-15:30(終了しました)
ワールドカフェ―みんなで語り合おう「美術館ってどんな場所?」②
テーマ:あなたは、どんなときに「美術館にでかけたい」と思いますか?
進行:峰岸優香(アート・コミュニケーション係学芸員)
対象:どなたでも


8月3日(木)13:30-16:30(終了しました)
とびラボ体験③
対象:どなたでも
詳細はコチラ|https://tobira-project.info/blog/event/ac-tobi-labo.html


8月4日(金)10:00-11:30(終了しました)
「うえののそこかから「はじまり、はじまり」荒木珠奈 展」アーティスト・トーク
テーマ:台東区の外国にルーツのある子供たちについて
ゲスト:山藤弘子氏(日本語教師)
対象:どなたでも
詳細・申込はコチラ|https://www.tobikan.jp/hajimarihajimari/event05.html


8月4日(金)15:00-15:45(受付開始14:45)(終了しました)
とびラーによる建築ツアー②
対象:どなたでも
詳細・申込はコチラ|https://tobira-project.info/blog/event/ac-architour.html


8月5日(土)10:30-12:00(終了しました)
「共生社会」をつくるアートコミュニケーション共創拠点 座談会
テーマ:地域のつながりから芽生える文化的処方の実践例
台東区社会福祉協議会×東京都美術館
登壇者:台東区社会福祉協議会 渡辺大輔、千ヶ﨑賀子
独立行政法人国立美術館 国立アートリサーチセンター 稲庭彩和子
東京都美術館 藤岡勇人
東京藝術大学 伊藤達矢
対象:どなたでも


8月6日(日)10:30-11:15(受付開始10:15)(終了しました)
とびラーによる建築ツアー③
対象:どなたでも
詳細・申込はコチラ|https://tobira-project.info/blog/event/ac-architour.html


8月6日(日)14:00-14:30、15:00-15:30(終了しました)
ワールドカフェ―みんなで語り合おう「美術館ってどんな場所?」③
テーマ:あなたにとって、美術館とはどんな場所ですか?
進行:峰岸優香(アート・コミュニケーション係学芸員)
対象:どなたでも


8月8日(火)10:00-13:00(終了しました)
とびラボ体験④
対象:どなたでも
詳細はコチラ|https://tobira-project.info/blog/event/ac-tobi-labo.html


8月9日(水)10:00-13:00(終了しました)
とびラボ体験⑤
対象:どなたでも
詳細はコチラ|https://tobira-project.info/blog/event/ac-tobi-labo.html


8月9日(水)14:00-14:30、15:00-15:30(終了しました)
ワールドカフェ―みんなで語り合おう「美術館ってどんな場所?」④
テーマ:近日中に公開予定
進行:峰岸優香(アート・コミュニケーション係学芸員)
対象:どなたでも


8月10日(木)10:00-13:00(終了しました)
とびラボ体験⑥
対象:どなたでも
詳細はコチラ|https://tobira-project.info/blog/event/ac-tobi-labo.html


8月10日(木)14:00-14:30、15:00-15:30(終了しました)
ワールドカフェ―みんなで語り合おう「美術館ってどんな場所?」⑤
テーマ:あなたが歳を重ねた未来に、通ってみたい思える美術館はどんな場所?
進行:藤岡勇人(アート・コミュニケーション係学芸員)
対象:どなたでも


8月11日(金・祝)10:00-12:00(終了しました)
「うえののそこかから「はじまり、はじまり」荒木珠奈 展」関連プログラム
みんなでつくろうレッツ「ケエジン」
対象:小学4~6年生またはその年齢の方+保護者の2名1組
詳細・申込はコチラ|https://www.tobikan.jp/hajimarihajimari/event03.html

〈申込終了〉【参加者募集!事前申込】トビカン・ヤカン・カイカン・ツアー(6月)

2023.05.25

 トビカン・ヤカン・カイカン・ツアー  

 

ライトアップされた東京都美術館を散策する金曜夜限定の30分ツアーです。
夜ならではの建物のみどころをとびラー(アート・コミュニケータ)がご案内します!
美術館全体が、まるで宝石箱のような輝きを放つ夜。昼とは違うその表情を一緒に楽しみませんか?
※東京都美術館の夜間開館日に合わせて実施いたします。事前申込が必要です。


日時|
① 2023年6月  9日(金)  19:15 – 19:45(受付開始19:00)
② 2023年6月16日(金)  19:15 – 19:45(受付開始19:00)
③ 2023年6月30日(金)  19:15 – 19:45(受付開始19:00)

会場|東京都美術館
集合|東京都美術館 LB階(ロビー階)中庭 正面玄関右手/雨天時は講堂前
対象|どなたでも
定員|各回20名(先着順・定員に達し次第受付終了)
参加費|無料

参加方法|事前申込制。以下の専用フォームよりお申し込みください。

小学生以下のお子様が参加される場合は、その他連絡事項欄に年齢のご記入をお願いします。

※特別に配慮が必要な方はお知らせください。

 

① 6月9日(金)のご参加

 


② 6月16日(金)のご参加

 


③ 6月30日(金)のご参加

受付

 


※本フォームでのお申し込みが完了すると、「返信先Eメールアドレス」宛にメールが届きます。必ずご確認ください。

※お申込み前に「迷惑メール」などの設定を確認し、「@tobira-project.info」からの申込受付メールを受信できるようにしてください。申込完了の自動返信メールが届かない場合は、お申込みされたお名前と電話番号を明記のうえ、p-tobira@tobira-project.info(とびらプロジェクト)宛にメールをお送りください。

※広報や記録用に撮影・録音を行います。ご了承ください。

※定員に達し次第、申し込み受付を終了します。

〈申込終了〉【参加者募集!】「トビカン・モーニング・ツアー」(4月25日 開催)

2023.04.10

 

東京都美術館の人気プログラム「建築ツアー」を平日朝のゆったりとした時間に楽しんでみませんか?

お仕事前に、展覧会を見る前に、気軽にたのしめる30分間のコンパクト版ツアー「トビカン・モーニング・ツアー」です。東京都美術館の建築やなりたち、野外彫刻などの「みどころ」をとびラーがご案内します。どなたでもご参加いただけます。

(事前申込が必要です)

 

日時|
2023年4月25日(火) 10:15〜10:45(10:00受付開始)

会場|東京都美術館
集合|東京都美術館 交流棟2階 アートスタディールーム
対象|どなたでも
定員|各回12名(先着順・定員に達し次第受付終了)
参加費|無料
参加方法|事前申込制。以下の専用フォームよりお申し込みください

 


 

※本フォームでのお申し込みが完了すると、「返信先Eメールアドレス」宛にメールが届きます。必ずご確認ください。

※お申込み前に「迷惑メール」などの設定を確認し、「@tobira-project.info」からの申込受付メールを受信できるようにしてください。申込完了の自動返信メールが届かない場合は、お申込みされたお名前と電話番号を明記のうえ、p-tobira@tobira-project.info(とびらプロジェクト)宛にメールをお送りください。

※広報や記録用に撮影・録音を行います。ご了承ください。

※定員に達し次第、申し込み受付を終了します。

※東京都美術館における新型コロナウイルス感染症予防対策についてはこちらをご覧ください。

【アーカイブ映像公開!】とびらプロジェクトフォーラム

2023.01.25

\フォーラム第一部 アーカイブ映像公開!/

東京都美術館×東京藝術大学
「とびらプロジェクト」フォーラム

『おせっかいマインドでいこう! 変動する社会におけるコミュニティづくり』

【第一部 開催概要】
日程|2023年1月22日(日)
時間|13時〜15時30分
場所|東京都美術館 講堂
定員|220名(事前申し込み制)
参加費|無料

アーカイブ映像はこちら▶︎https://tobira-project.info/movie1/
当日の詳細はこちら▶︎https://tobira-project.info/f2023


※字幕画面には当日の文字通訳画面をそのまま収録しています。ご了承ください。


【第一部】

プログラム内容:
● とびらプロジェクトとは?
小牟田 悠介 東京藝術大学 特任助教 とびらプロジェクトマネジャー

 

● トークセッション
「11年間の挑戦!変動する社会におけるコミュニティづくり」
西村 佳哲 プランニング・ディレクター リビングワールド代表
熊谷 香寿美 東京都美術館 学芸員 アート・コミュニケーション係長 とびらプロジェクトマネジャー
小牟田 悠介 東京藝術大学 特任助教 とびらプロジェクトマネジャー
セッション①
現役で活動するとびラー
アート・コミュニケータ 平本 正史
アート・コミュニケータ 安部田 そらの
アート・コミュニケータ 長尾 純子
セッション②
とびラーの任期を満了したアート・コミュニケータ
アート・コミュニケータ 安藤 淳
アート・コミュニケータ 大川 よしえ
アート・コミュニケータ 伊東 俊祐

 

● パネルディスカッション
「おせっかいマインドでいこう!」
西村 佳哲 プランニング・ディレクター リビングワールド代表
熊谷 香寿美 東京都美術館 学芸員 アート・コミュニケーション係長 とびらプロジェクトマネジャー
小牟田 悠介 東京藝術大学 特任助教 とびらプロジェクトマネジャー

 


主催:東京都美術館(公益財団法人東京都歴史文化財団)、東京藝術大学
企画・運営:東京都美術館×東京藝術大学「とびらプロジェクト」

映像制作:らくだスタジオ

 


Coming Soon!第二部の映像は後日公開となります。

お楽しみに!

【アーカイブ映像公開!】とびらプロジェクト オープン・レクチャー vol.13

2022.12.28


\アーカイブ映像公開/


アートコミュニティリーグ2022

日本各地のアートコミュニティの現在地
「好き♡幸せ☆尊い!」が生まれる文化縁とは?


「とびらプロジェクト」オープン・レクチャー vol.13


▶︎アーカイブ映像はこちら https://tobira-project.info/archive-ol13/

▶︎当日の詳細はこちら https://tobira-project.info/openlecture13/


【開催概要】
日時|2022年11月23日(水・ 祝)14:00~16:30
会場|オンライン(Zoomウェビナー使用)
定員|300名(事前申し込み制)
参加費|無料

主催|東京都美術館×東京藝術大学 「とびらプロジェクト」(https://tobira-project.info )
協力|特定非営利活動法人アート・コミュニケーション推進機構、宇部市文化創造財団(うーばープロジェクト)、岐阜県美術館、札幌市芸術文化財団(札幌文化芸術交流センターSCARTS)、たいけん美じゅつ場 VIVA、東京都庭園美術館(公益財団法人東京都歴史文化財団)、長野県立美術館(五十音順)

 


 

〈申込終了〉【参加者募集!】こどもとおとなのはじめのいっぽ!美術館へようこそ♫(12/25·日)

2022.12.14

 

お子さんとのお出かけ先の一つとして美術館はいかがですか?
【こどもとおとなのはじめのいっぽ!美術館へようこそ♫】は、家族で一緒に安心して美術館を楽しむためのプログラムです。
アート・コミュニケータと作品の楽しみ方などを体験し、じっくり鑑賞しませんか。
お子さんと美術館に行くのは、初めてという方にピッタリです。
以前に「Museum Start あいうえの」のプログラムに参加されたことのある方も大歓迎です。
上野アートプロジェクト2022「美をつむぐ源氏物語―めぐり逢ひける えには深しな―」をアート・コミュニケータと一緒に鑑賞します。
源氏物語から着想したさまざまなアーティストが作り出す世界を味わえます。
美術館での新しい楽しみ方を知り、最初のいっぽをアート・コミュニケータと一緒に体験しましょう。

【こどもとおとなのはじめのいっぽ!美術館へようこそ♫】

【日時】
2022年12月25日(日)
 第一部10:15~11:55 (10:00受付開始)
 第二部14:00~15:40 (13:45受付開始)

【対象】
小学生とその保護者 2組
※小学生のきょうだいは一緒に参加できます。
※保護者の方は2名まで一緒に参加できます。
※応募者が多数の場合は抽選になります。
※未就学児連れ不可

【参加費】
無料
※「上野アーティストプロジェクト 展覧会 美をつむぐ源氏物語」展の観覧料 大人500円(保護者分)が必要です。当日展示室へお入りいただく前にご購入いただきます。

【申込〆切】12月19日(月)

【会場】
東京都美術館 URL https://www.tobikan.jp/guide/index.html

【集合場所】
場所:東京都美術館交流棟 2 階アートスタディルーム
※スタッフ証をつけたとびラーがお待ちしております。


第一部10:15~11:55 (10:00受付開始)


第二部14:00~15:40 (13:45受付開始)


※本フォームでのお申し込みが完了すると、「返信先Eメールアドレス」宛にメールが届きます。必ずご確認ください。

※お申し込み前に「迷惑メール」などの設定を確認し、「@tobikan.jp」からのメールを受信できるようにしてください。
申込完了の自動返信メールが届かない場合は、お申込みされたお名前と電話番号を明記のうえ、p-tobira@tobira-project.info(とびらプロジェクト)宛にメールをお送りください。

※広報や記録用に撮影・録音を行います。ご了承ください。

※応募者が多数の場合は抽選になります。

<ご参加にあたってのお願い>

会場となる東京都美術館では、美術館を利用するすべての方の安全と安心のため、新型コロナウイルス感染症拡大防止に関する取り組みを行います。
_
○来館者全員を対象に、非接触型温度計による体温測定を実施します。平熱と比べて高い発熱が確認された方、及び風邪症状(咳、咽頭痛)がある方、明らかに体調不良と思われる方については、入館をお断りさせていただきます。

○濃厚接触者、流行国からの帰国後等保健所、検疫所から健康観察を指示されている期間の方は、来館をお控えください。

○ご来館の際には、マスクの着用をお願いします。

_

東京都美術館における新型コロナウイルス感染症予防対策についてはこちらをご覧ください。

〈申込終了〉【参加者募集!】いにしえの世界を味わう アートでつながるミュージアム(12/24・土)

2022.12.13

 

今年のクリスマス•イブは、東京都美術館で…
ミュージアムのひとときを、味わいませんか。

「ミュージアムは好きだけど、もっと楽しみ方を知りたいなぁ」という方におすすめのワークショップを開催します。専門的な知識はいりません。自由な気持ちで、作品との出会いを味わいます。

\こんなことをやります/

・グループで作品をみて、気づいたこと・感じたことを語り合う 

・とびラーと一緒に、「本物との出会い」を楽しむ

 

鑑賞する展覧会:

◆上野アーティストプロジェクト2022 「美をつむぐ源氏物語―めぐり逢ひける えには深しな―」
◆コレクション展「源氏物語と江戸文化」

 

一緒に新たなとびらを開きましょう!

 


 

いにしえの世界を味わう

アートでつながるミュージアム

 

【開催概要】

日時2022年12月24日(土)   10:00~12:20(受付 9:45)

会場|東京都美術館

集合場所|東京都美術館 交流棟 2階アートスタディルーム

対象|16歳以上 どなたでも

定員|8名(要事前申込・先着順)員に達し次第、受付を終了します。

参加費|無料(ただし、別途「上野アーティストプロジェクト2022:美をつぐむ源氏物語―めぐり逢ひける えには深しな―」展の展覧会観覧料が必要です。)

参加方法|申込ボタンをクリックして申込フォームにご記入ください。

 

 

 



 

展覧会情報  

上野アーティストプロジェクト2022
「美をつむぐ源氏物語―めぐり逢ひける えには深しな―」
会場:ギャラリーA/C
当日券:一般 500円 / 65歳以上 300円

※身体障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・被爆者健康手帳をお持ちの方とその付添いの方(1名まで)は無料です。
※65歳以上の方、各種お手帳をお持ちの方は、証明できるものをご提示ください
※特別展「展覧会 岡本太郎」(会期:2022年10月18日(火)~12月28日(水))のチケット提示にて、入場無料となります。

コレクション展「源氏物語と江戸文化」
会場:ギャラリーB
入場無料

 



 

*広報や記録用に撮影・録音を行います。ご了承ください。
*本フォームでの申込みが完了すると「返信先Eメールアドレス」宛にメールが届きます。必ずご確認ください。受付完了のメールが届かない場合は、下記メールアドレスまたはお電話にてご連絡ください。
*特別に配慮が必要な方は、下記メールアドレスまたはお電話にてお知らせください。
●メール:p-tobira@tobira-project.info(とびらプロジェクト)
●電話:03-3823-6921(東京都美術館代表電話にて「とびらプロジェクト」の担当者をお呼び出しください)

 



<ご参加にあたってのお願い>

  • 来館者全員を対象に、非接触型温度計による体温測定を実施します。平熱と比べて高い発熱が確認された方、及び風邪症状(咳、咽頭痛)がある方、明らかに体調不良と思われる方については、入館をお断りさせていただきます。
  • 濃厚接触者、流行国からの帰国後等保健所、検疫所から健康観察を指示されている期間の方は、来館をお控えください。
  • ご来館の際には、マスクの着用をお願いします。

_

東京都美術館における新型コロナウイルス感染症予防対策についてはこちらをご覧ください。