とびラーインタビュー vol.4 亀山麻里さん | 東京都美術館 × 東京藝術大学「とびらプロジェクト」
東京都美術館× 東京藝術大学 「とびらプロジェクト」

INTERVIEW

4

亀山 麻里 さん

2期とびラー、家庭と会社と3本柱

このシリーズについて

バックナンバー

PAGES

1 2 3

「新しいことを始めているんだよ」

どんなペースで、「とびらプロジェクト」に
かかわっていますか?

亀山 月に23回は必ずここ(東京都美術館)に来ていると思います。対話型鑑賞の実践講座と、それを実践する「スペシャル・マンデー・コース」にもできるだけ出席するようにしていて。

月曜の休館日を利用して、子どもたちが学校のクラス単位で美術館を訪れ、ゆっくり展示鑑賞を楽しむプログラム。「とびらプロジェクト」が軸に据えている対話型鑑賞法「VTS(後述)」が用いられる。

亀山 いくつかの「とびラボ」にも都合のつく範囲で。たとえば「授乳室を可愛くしよう」というプロジェクトとか。
小さなお子さんのいるお母さんが「とびラー」にいて、都美の授乳室を使ったとき「あまりに殺風景で可愛くなかった(笑)」と。「あそこの居心地をもう少しよくできないかな」という声を彼女が掲示板に上げてくれたんです。わたしもすごく共感できたので賛同して。56名が集まって話を交わしています。

亀山 かなりのペースで参加しているように見えると思いますが、普段はフルタイムの会社員です。そのうえ、夫と小学4年生の男の子と2年生の女の子の家族もいて(笑)。プライベートな生活と、日中の会社の仕事と、そのあいだに「とびらプロジェクト」がある。

立ち入った質問になりますが、
時間のやりくりはどうなさっているんでしょう。
ご家族の反応は?

亀山 うちは保育園に預けて働きながら育ててきたので、やっぱり朝ご飯と夕ご飯の時間がいちばん密度の高い家族タイムなんです。そこで子どもに、「とびらプロジェクト」のことをすごく喋るようにしている。
たとえば「昨日の月曜は、どこどこの学校の4年生の子どもたちと半日すごして、こんなことがあってね」とか、わりと全部話したり。理解しているかはわからないのだけど、「楽しいんだよ」「新しいことを始めているんだよ」ということを伝えたくて。

やりくりについては、子どもが放課後お稽古ごとに行っている間に都美に来て、帰宅時間に合わせて切り上げて、彼らが一人で留守番をすることにはならないようにしている。

亀山 会社には、「とびらプロジェクト」の活動や経験から返せるものがいろいろある気がしたので、「自分のスキルを上げるため」という理由を添えて申請して、正式に了解をとっているんです。ミュージアムの展示に関連する職種で、ずっと博物館や美術館にたずさわってきました。

「スペシャル・マンデー」は平日の月曜日だから、会社で働いていると参画が難しい。けど関連する講座も月曜午後にひらかれるので、試しにその時間帯の外出申請も出してみたら、「そういうことならいいよ」と言ってもらえた。なので平日の午前中は会社で働いて、なにかある日には午後からここに来るスタイルを取れているんです。あのときは本当に「いい会社だなあ」と思いました(笑)。

<つづく>

1 2 3

バックナンバー

平野 文千さん 平野 文千さん

平野 文千さん

〝ゼロ期〟とびラー、主婦、2度目の大学生

「絵は毎日ちがってみえる。」

2014-10

田中 進さん 田中 進さん

田中 進さん

1期とびラー、区民ホール勤務、デザイナー経験あり

「どんな形であれ3年やってみよう」

2014-10

近藤 美智子さん 近藤 美智子さん

近藤 美智子さん

とびらプロジェクト コーディネータ、立ち上げスタッフの一人

「一緒につくっている感覚の面白さ」

2015-01

亀山 麻里さん 亀山 麻里さん

亀山 麻里さん

2期とびラー、家庭と会社と3本柱

「新しいことを始めているんだよ」

2015-01

山本 明日香さん 山本 明日香さん

山本 明日香さん

1期とびラー、家族で会社運営、もとテレビ局勤務

「なにかができる、というフレーズはなくてもいい」

2015-02

熊谷 香寿美さん 熊谷 香寿美さん

熊谷 香寿美さん

大学で刑法を学び、広告業界を経た学芸員

「法律とアートは根本的には一緒」

2015-06

越川 さくらさん 越川 さくらさん

越川 さくらさん

子育て中の1期とびラー、言葉にしない“共感”の名人

「180度くらい変わっちゃった気持ちでいる」

2016-02

小林 雅人さん 小林 雅人さん

小林 雅人さん

2期とびラー、経験を持ち帰りながらテーマパークの運営会社に勤務

「美術館は宝物が隠されている場所」

2016-05

藤田 琳さん 藤田 琳さん

藤田 琳さん

3期とびラー、就活を経て出版社に入社1年目

「とびラーの前では、安心して好きなことを好きと言える」

2016-07

癸生川 心さん 癸生川 心さん

癸生川 心さん

4期とびラー、美術館めぐりが趣味の仕事人。

「絵をたくさん見ることで気がついた」

2016-11

牧 幸子さん 牧 幸子さん

牧 幸子さん

3期とびラー、タイでボランティアを8年間したクラフト好き

「自分から動きたいと思った」

2017-01

佐藤 絵里子さん 佐藤 絵里子さん

佐藤 絵里子さん

現役藝大生の4期とびラー

「今からはじめたらちょうどいいな」

2018-04

中島 惠美子さん 中島 惠美子さん

中島 惠美子さん

「幹事大好き」の4期とびラー

「私の人生そんなに間違っていなかったな」

2018-04

西澤 正彦さん 西澤 正彦さん

西澤 正彦さん

最年長の70代。5期とびラー

「ひとつひとつが驚きというか、感動的でした」

2019-05

上田 紗智子さん 上田 紗智子さん

上田 紗智子さん

「とにかくやってみる」ことを楽しむ5期とびラー

「すごく楽しいです、ずっと」

2019-06

鈴木 智香子さん 鈴木 智香子さん

鈴木 智香子さん

人と人をつなぐ回路をつくる、プログラムオフィサー

「ここに来て、仲間が増えた」

2020-01

藤田 まりさん 藤田 まりさん

藤田 まりさん

私にできることってなんだろう?「関わること」を大切にする6期とびラー

「自分発信のものが、みんなのものになっていく、不思議な体験ができた」

2020-10

小寺 祐貴さん 小寺 祐貴さん

小寺 祐貴さん

「障害のある方のための特別鑑賞会」の先に、美術館の未来をみる6期とびラー

「自分一人では考えつかなかったようなところにいける」

2020-11

大谷 郁さん 大谷 郁さん

大谷 郁さん

「より創造的な体験」をとびラーと一緒に作り上げる、とびらプロジェクト コーディネータ

「立ち上がりのとき。何が始まっていくのかわからないまま、でもワクワクしながら準備を進めていた。」

2021-04

鈴木 康裕さん 鈴木 康裕さん

鈴木 康裕さん

7期とびラー。「笑顔」を絶やさないお茶目な伴走者

「セカンドステージは“美術”でいってみよう」

2021-06

井上 夏実さん 井上 夏実さん

井上 夏実さん

「できないことじゃなくてできることをやる」転んでもただでは起きない7期とびラー

「一度落ちてもなお。受け続けるのが大事。」

2021-07

岡森 祐太さん 岡森 祐太さん

岡森 祐太さん

誰の意見も素直にきける「コミュ力」抜群のバランス系7期とびラー

「「アート・コミュニケータ」の肩書きに惹かれて」

2021-08

稲庭 彩和子さん 稲庭 彩和子さん

稲庭 彩和子さん

「生みの親」がプロジェクトとともに歩んだ10年

「東京都美術館のDNAを感じさせるプロジェクトをつくりたい」

2022-07

中田 翔太さん 中田 翔太さん

中田 翔太さん

Museum Start あいうえのから「循環した学び」を得た直感の人。8期とびラー

「やりたいことは、とびらプロジェクトでできるよ」

2022-08

野嵜 辰巳さん 野嵜 辰巳さん

野嵜 辰巳さん

「通訳」であることを志し、プロジェクトを耕した8期とびラー。

「この美術館の中で一体何が起きているんだろう」

2022-09

黒岩 由華さん 黒岩 由華さん

黒岩 由華さん

ふわっとそこにいてくれる、力強い名サポーター

「DOORととびらがセットだった」

2023-07

千葉 裕輔さん 千葉 裕輔さん

千葉 裕輔さん

特別支援学校と美術館をつなぎ、自分自身も見つめた教員

「フェルメールは子どもたちのアイドル」

2023-07

滝沢 智恵子さん 滝沢 智恵子さん

滝沢 智恵子さん

「興味ない」からの出発で多彩な活動を紡いだ9期とびラー

「こういう絵の見方を誰かに伝えたい」

2023-07

森 淳一さん 森 淳一さん

森 淳一さん

「アートは僕のもうひとつの軸」。No Music, No Lifeの10期とびラー

「アートと音楽への恩返し、なのかな」

2024-03

井上 さと子さん 井上 さと子さん

井上 さと子さん

つねに穏やかに、耳をすませて受け止める10期とびラー

「もっともっと聞きたい」

2024-03

橋本 啓子さん 橋本 啓子さん

橋本 啓子さん

仕事ではありえない贅沢な時間を過ごしたと語るビジネスウーマン

「ここからいくらでも広がっていける」

2024-03

小牟田 悠介さん 小牟田 悠介さん

小牟田 悠介さん

世代交代で受け継いだ「絵」と向き合うプロジェクトマネジャー

「もっと見たい、くわしく描きたい」

2024-03