東京都美術館× 東京藝術大学 「とびらプロジェクト」

ブログ

基礎講座①|本年度始動!オリエンテーション

4月14日(土)、第1回目の基礎講座が行われ、とびラー全員が芸大の講義室に集合しました。
新たに53人の第7期とびラーを迎え、総勢140名以上のメンバーで7年目のとびらプロジェクトがスタートです。

まずはスタッフから自己紹介。
とびらプロジェクトとMuseum Startあいうえのを運営する、東京藝術大学のチームです。

続いて、東京都美術館チームから一言ずつ紹介がありました。

全員でのオリエンテーションは、まず最初にプロジェクトマネージャの伊藤さんから、とびらプロジェクトが目指す方向や考え方、またとびラーの活動への関わり方について話されました。
各講座やとびラボ、そしてMuseum Startあいうえののプログラム…1年通して様々なプログラムとともに展開されるとびラーの活動ですが、関わり方や動き方はとびラーそれぞれ。プロジェクトの1年のながれを共有しながら、今年の活動をイメージしていきます。

今年の夏は、東京都美術館のアート・コミュニケーション事業による企画展「BENTO
おべんとう展―食べる・集う・つながるデザイン」が開催されます。コミュニケーションデザインもテーマとするこの展覧会。とびラーの活動の舞台としても重要なものとなります。
展覧会について、担当学芸員の熊谷さんよりお話いただきました。

全員でのオリエンテーションの後は、新とびラーと2,3年目のとびラーにわかれてのガイダンスにうつります。

新とびラーのみなさんとは活動する上での約束や講座のスケジュールなどを確認。数時間で沢山の情報を取り込む1日でしたが、互いに確認し合いながら、わからないことも少しずつクリアにしていきます。

ガイダンスの後半は、活動の拠点となる都美と藝大の歴史や特徴をご紹介。
都美学芸員の河野さんからは、レンガ色の建物が特徴的な現在の建物になるまでの歴史をお話いただきました。
2012年のリニューアルをきっかけに始動したとびらプロジェクトの現在にも繋がるお話です。

最後は、5,6期とびラーによるガイドのもと、都美の館内探検にでかけます。
グループごとに藝大を出発!

ラウンジや美術情報室など、館内には展示室の他にも様々な場所があります。
5,6期とびラーによる案内には、自身の経験から「こんなことも知っておくと活動するに生かせるよ!」といった工夫も加えられていました。

今回の館内探検では、バックヤードの一部も見学。美術館の舞台裏を垣間見る貴重な機会となりました。

活動拠点となる「アートスタディルーム」がゴールとなり、ここで解散・ガイダンス終了です。
7期のみなさんは5,6期とびラーが準備していたカフェを楽しみつつ、早速ミーティングに参加したり、この場で初めて会う人との交流を楽しんだり、解散後も賑やかな時間が続きました。

今後は6月まで隔週で行われる基礎講座に参加しながら、他の様々な活動にも徐々に加わっていきます。

 

7期のみなさんが加わり、今年はどんな活動が生まれていくのでしょうか。
とびラーのみなさん、本年度もよろしくお願いします!

 

(東京藝術大学美術学部特任助手 大谷郁)

2018.04.14

カレンダー

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ

カテゴリー