東京都美術館× 東京藝術大学 「とびらプロジェクト」

ブログ

Archive for 4月, 2012

2012.04.28


The instructor for the 2nd Foundation Course, titled “The Power of Listening,” was Mr. Yoshiaki Nishimura. The agenda he prepared for us is below.
・What does it mean to “not listen”?
・What does it mean to “listen”? And what results from it?
・Looking toward future of the TOBI Gateway Project (summary)

At first, the TOBIRA candidates were paired up and split into roles A and B.
Next, A and B each got directions from Mr. Nishimura, but they did not know the other’s instructions. For A, the instructions were, “Please convey with emotion to B something that recently made you.” For B, the instructions were displayed on a screen secretly from A.

For a few minutes, A tries very hard to tell her story, but B pretends to be concentrating on listening while his mind is somewhere else. Eventually, A becomes less and less able to speak to B. Participants realized that time goes so much slower when trying very hard to talk to a person who is not listening. You would have thought that there is an advantage to being the person who talks (the one who delivers the information), but we noticed that, in reality, the behavior of the listener (the one who receives the information) has a great deal of influence on the speaker.

Participants shared their thoughts and feelings on this experience by exchanging opinions in small groups. We swapped out group members several times and continued to practice this scenario. I thought this 4-hour Foundation Course was a good opportunity for the TOBIRA candidates to get to know their fellow members, many of whom were talking to each other for the first time. The power of listening, which enables deepened communication, is truly an important ability for Art Communicators. When we establish relationships where we can precisely draw out, receive and share what the other person is saying, the TOBI Gateway Project will become a more creative place. (Itō)

2012.04.28

2回目の基礎講座の講師は西村佳哲さん。基礎講座のタイトルは「きく力」でした。
ご用意頂いたメニューは以下。
・話を〈きかない〉とはどういうことか?
・話を〈きく〉とは? また、それによって生まれるものは?
・これからの「とびらプロジェクト」にむけて(まとめ)
まずは、とびラー候補生が2人組のグループを編成し、Aさん役、Bさん役に分かれます。

次に、西村さんからAさんBさんそれぞれがに指示が出されますが、AさんBさんともにお互いに出された指示の内容は知りません。Aさんには「最近うれしかったことを、なるべく気持ちを込めてBさんに伝えて下さい。」と指示が出ます。そしてBさんにはAさんに内緒で画面に表示されている指示が出されました。

数分間、一生懸命話すAさん、うわのそらできくことに徹するBさん。すると、Aさんはどんどん話せなくなっていきます。聞いてくれていない人を前に一生懸命話をすることは、時間がこれほど長く感じるものなのかと実感します。いつも話をする側(情報を発信する側)にアドバンテージが有る様に感じていたことが、この体験を通して、実はきく側(情報をうけとめる側)の振る舞いが、話をする側に大きな影響を与えていることに気付かされます。

この体験について少人数グループで意見交換をしながら、感じたことや考えたことなどを共有しました。こうした小さなグループワークをメンバーを代えながらいくつも実践してゆきました。とびラー候補生同士、まだはじめて会話する相手も多い中での4時間に渡る基礎講座は、同期生を知るよい機会になったのではないでしょうか。コミュニケーションを深めることの出来る「きく力」はまさにアートコミュニケータにとって重要な力。相手の話をキチンと引き出し受け止め、共有して行ける関係がつくれれば、とびらプロジェクトはますますクリエイティブな場となることでしょう。(伊藤)

2012.04.22

初回基礎講座や、リニューアル開館記念式典などを無事に乗り越え、とびらプロジェクトも少しずつ波に乗ってきました。4月22日の「とびラボ」では、東京藝術大学 先端芸術表現科の博士課程に在籍している佐藤悠君に講師として来て頂き、ワークショップを通してとびラー候補生同士の交流が行われました。佐藤悠君のワークショップは、「いちまいばなし」→「いちまいはた」→「いちまいがたり」とワークショップ連鎖の3段組。3時間の長丁場でしたが、さすがはとびラー候補生たち、なかなかの仕上がりです。

この「とびラボ」とは、90名を超えるの大所帯のとびらプロジェクトでは、なかなかとびラー候補生同士がゆっくり話しあう時間がつくれません。そこで、よりとびラー候補生同士が深く知り合えるために、自由にとびラー候補生同士が使える「時間」と「場所」をつくりました。

4月〜6月までのとびラボは、基礎講座の無い週の週末(金土日)の午後に、アートスタディールームやプロジェクトルームを解放しています。いつ来ていつ帰っても自由。ふらっと来ると誰かがいて、お話するもよし、展示を一緒にみるもよし。自由なコミュニケーションの場として利用して頂き、とびラー同士のネットワークをつくっていただければと思います。アートコミュニケータなので、まずは一番身近な同期生同士のコミニュケーションからスタートです。(伊藤)

2012.04.22

Having successfully completed the Initial Foundation Course and the Renovation Memorial Ceremony, etc., the TOBI Gateway Project is gradually getting on the right track. At the TOBI Lab on April 22, we had Yū Sato, who is enrolled in the Doctorate program at the Tokyo University of the Arts Department of Intermedia Art, come as an instructor to interact with the TOBIRA candidates. Yu Sato’s workshop was structured in a three layer progression: “Single Page Story” → “Single Sheet Flag” → “Single Sheet Tale.” It was a 3-hour long marathon event, but as expected, the TOBIRA candidates handled it well.

The TOBI Gateway Project is a large organization of over 90 people, making it rather difficult for the TOBIRA candidates to make time to talk to each other in a relaxed environment. For this reason, we created the TOBI Lab to provide a time and place for them to freely use to get to know each other on a deeper level.

From April to June, the TOBI Lab makes the Art Study and Project rooms available on weekend afternoons (Friday, Saturday, and Sunday) when the Foundation Courses are not held. Users can come and go freely. If there is someone else around when you swing by, it is fine to chat or take a look at the exhibits together. We hope this will be used as a space for free communication where the TOBIRAs can create networks with each other. They are Art Communicators, so communication must first begin amongst members of the same group of TOBIRAs who are most familiar with one other. (Itō)

2012.04.16

東京都美術館リニューアル記念式典が執り行われました。受付には記念式典のスタッフの方々とともにとびラー候補生も並び立ち、お集り頂いたみなさまにアートコネクター(詳細は2012.04.14の記事をご参照ください)をお配りさせて頂きました。

とびラー候補生によって、お一人お一人の首にアートコネクターがかけられました。少し照れくさそうにされていた方もいましたが、みなさん快くかけてくださいました。

式典や式典後のパーティーにも、みなさんそろってアートコネクターをかけて参加を頂きました。同じものを身につけ場を共有することで生まれるコミュニケーションは、華やかさのなかにも落ち着きがあり、とても心地よい時間を演出してくれました。

パーティーでは日比野克彦氏からアートコネクターの説明と、これからのとびらプロジェクトの活動についてお話を頂きました。さらに、とびラー候補生もバケツをもって登場。中には、追加のレアもの缶バッチが4種類入っています。

とびラー候補生がレアもの缶バッチの入ったバケツを持って、みなさんのもとに配りに廻ると大盛況。缶バッチをもとにたくさんの会話が生まれました。

記念式典が終了してプロジェクトルームで日比野克彦氏と簡単な反省会。少しの工夫でちょっとした意識の変化が起こり、大きなコミュニケーションを生む貴重な体験ができました。
とびラーのみなさん、最初の大仕事大変お疲れさまでした。(伊藤)

2012.04.16

The Tokyo Metropolitan Art Museum Renovation Memorial Ceremony was held. The TOBIRA candidates stood with the Memorial Ceremony staff in the reception area and handed out art connectors (for details, please refer to the April 14, 2012 posting) to all those in attendance.

The TOBIRA candidates put art connectors around each person’s neck. There were some who felt a little uncomfortable, but everyone wore the art connectors cheerfully.

During the Ceremony and the party afterwards, everyone participated wearing their art connectors. The communication that arises from everyone putting on the same thing and sharing the same space is relaxing even amidst the glitz. It was a very pleasant time.

At the party, Katsuhiko Hibino explained the art connectors and talked about the activities of the TOBIRA Project going forward. What’s more, the TOBIRA candidates appeared carrying buckets. Inside were four types of additional rare pins.

The TOBIRA candidates had great success when they took the buckets with the rare pins inside and distributed them to everyone. The pins generated many conversations.


After the Memorial Ceremony, we had a quick review meeting with Katsuhiko Hibino in the project room. With a little creativity, there was a slight change in awareness. This resulted in a valuable experience that generated significant communication. TOBIRAs, you did an excellent job at your first big task! (Itō)

2012.04.14

とびらプロジェクトの第1回目の基礎講座が開催されました。とびラー候補生にとっては、初の顔合わせとなりました。午前中はオリエンテーション。スタッフの自己紹介や年間スケジュールの確認などが行われました。

午後は、東京都美術館リニューアル記念式典にて行われる日比野克彦氏のプログラム「アートコネクター」の準備です。「アートコネクター」とは、新しい東京都美術館が力を入れるアート・コミュニケーション事業の理念、「アートを介したコミュニケーションの促進」にちなんだワークショップです。都美の歴史や活動にちなんだ缶バッチをアーティストの日比野克彦氏がデザインし、とびラー候補生が一丸となって缶バッチ付きのネームホルダーに仕上げます。

厳しい完成チェックをとびラー候補生同士で行い、500本のアートコネクターが無事に完成しました。
リニューアル記念式典にお集り頂く全てのみなさまにこのアートコネクターを着けて頂くことで、場に一体感が生まれ、美術館(新たな価値観が創造される現場)ならではの賑わいを醸し出し、皆様にコミュニケーションが生まれることを期待しております。(伊藤)


2012.04.09

After three days of screening, 68 Art Communicator candidates were chosen. Including the 26 people who applied and had previously volunteered at the “Special Art Viewing Event for the Disabled,” we started off with a total of 94 Art Communicator candidates (TOBIRA Candidates).

There was nearly five times the amount of applications compared to the 68 chosen candidates. The applicants all had high motivation and awareness, so it was a difficult journey to choose the candidates. We ask for your understanding in that we had to give consideration to age, gender, and team balance when making our choices.

The TOBI Gateway Project had its real start on April 14th. From now, it will continue into Foundation Courses and Practical Application Courses. This blog will be uploaded from time to time about the TOBIRA’s activities, of course, as well as show things like the TOBIRAs at a TOBI exhibition, the restaurant, the café, and the Tokyo University of the Arts which is on the grounds next to us.
I hope you will continue to support the TOBI Gateway Project! (Itō)

2012.04.09

3日間の審査を経て、68名のアート・コミュニケータ候補者の方々が決定しました。
以前から都美で「障害のある方のための特別鑑賞会」のボランティアをしていただいていた方々の継続参加希望者26名をあわると、アート・コミュニケータ候補者(とびラー候補者)は合計94名で出発することになりました。
68名の選考は約5倍となり、応募者皆さまの意欲や意識が高く、選考は大変難航しました。年齢、性別など、チームのバランスも考慮した結果の選出となりましたこと、ご理解頂ければ幸いです。
4月14日からいよいよ、とびらプロジェクトが本格始動します。これから、基礎講座、実践講座と続いてゆきます。このブログでは、とびラーの活動はもちろん、とびラーと一緒に美術館の展覧会の様子やレストランやカフェの様子も、またお隣の敷地にある芸大の様子なども時々アップして行きたいと思います。
引き続きとびらプロジェクトの応援宜しくお願い致します。(伊藤)

2012.04.04

The 1st Foundation Course of the TOBI Gateway Project was held. It was the first gathering of the TOBIRA candidates. In the morning we had orientation. The staff introduced themselves, the annual schedule was confirmed, and other things.

In the afternoon there was preparation of Katsuhiko Hibino’s program, “Art Connector,” for the Tokyo Metropolitan Art Museum Renovation Memorial Ceremony. “Art Connector” is a workshop associated with “Promoting Communication through Art,” the new principle of art communication that the Museum is working on. The artist Katsuhiko Hibino designed pins about themes like the Museum’s history and activities, and the TOBIRA candidates got together to finish off the name tag holders to which the pins were attached.

The candidates did a strict completion check on each other, and 500 art connectors were successfully completed.
With everyone at the Renovation Memorial Ceremony putting on the art connectors, there will be a sense of unity, which will create the bustle found only in a museum (a place where new values are created). I hope that communication will develop amongst all. (Itō)


カレンダー

2012年4月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ

カテゴリー