2015.01.27
毎年1月末、東京藝術大学 卒業・修了作品展(以下、藝大卒展)が東京都美術館および東京藝術大学大学美術館・大学構内で開催されています。
期間中の1月27日、1月31日に、とびラーによる「卒展さんぽ」プログラムを開催しました。
「卒展さんぽ」は、昨年も開催しており、今年は2回目となります(昨年の様子はコチラ)。
それでは今回、開催した「卒展さんぽ」をご紹介していきます。
■「卒展さんぽ」とは、どんなプログラム?
さんぽのような気軽な感覚で、藝大卒展の作品をみんなでみたり、藝大生と会話したりして、作品と藝大生(作者)との交流を楽しむプログラムです。
プログラムを通じて、作品および作者への親近感と興味をさらに持ってもらうことを目的としています。
■当日の様子をご紹介
藝大卒展の開催場所は、東京都美術館と東京藝術大学大学美術館・大学構内の2箇所で開催されます。
昨年に開催した「卒展さんぽ」は、東京都美術館のみを対象としてご案内しましたが、今年のプログラムでは、東京藝術大学も含めて展示をめぐりました。
当日の様子を以下にご紹介していきます。
【作品を参加者同士でみて、思ったこと、感じたことを共有しました】
【作者から作品コンセプトを説明したり、参加者からの質問に答えたりなど、参加者と作者が交流しました】
【プログラムの実施後は、毎回、とびラーたちは振り返りをします】
■おわりに
「卒展さんぽ」は、人(来館者)と人(作者)をつなぎ、双方の考えや思いを共有することで、新しい価値の創出を目指した企画です。
開催当日は、来館者のみなさんを藝大卒展にご案内して、来館者と作者をつなぎ、普段、出会うことができない人たちが対話や交流する現場に立ち会いました。
わたし自身が思ったこととして、本プログラムを通じてアートを介して人と人をつなぐ活動のおもしろさを再確認することができました。
引き続き人と人をつなぐコトを大事しながら、アートを通じたコミュニケーション活動を続けていきたいと改めて感じたプログラムとなりました。
執筆:植田清一(アート・コミュニケータ「とびラー」)
民間企業で勤めるかたわら、週末はアートを介した学びの場づくりを実践している。