2020.12.17
2020年の「Museum Start あいうえの」の学校プログラムは、
コロナ禍により受入校数を限定し研究授業として実施しました。
様々な学校から問合せをいただきましたが、その中でも北区立田端小学校とは、
どのような形で授業を実施できるか、時間をかけて協議を重ねてきました。
最終的に来館する形で実施することになり、具体的なプログラム内容を話し合う
席で担当の先生がつぶやいたのは、
「美術館の社会的な役割を、少しでもこどもたちが理解できる体験をつくりたい」
そこでテーマを、「ミュージアムとSDGs」にしました。
これからの社会における美術館の役割や意義について考えるプログラムです。
プログラムの様子はこちら→
(「Museum Start あいうえの」ブログに移動します。)
2020.12.17
2020年の年末に、このようなお手紙が届きました。
ーーーーーーー
このあいだはありがとうございました。
東京都美術館の建物のしくみや作品などを見れて楽しかったです。
作品の見方や角度によって、見えかたがちがうことなど、いろんな楽しみ方があると知りました。
寒いのにどうもありがとうございました。
コロナの時期になり、外にも出れないなか、美術館によんでくださり、本当にありがとうございました。
このことをきっかけに、美術館にもっと行ってみたくなりました。
ーーーーーーー
この手紙を書いたのは、12月17日(木)に学校プログラムで東京都美術館に来館した
台東区立浅草小学校(以下、浅草小)の児童です。
プログラムに参加したあと学校でお礼の手紙を一部抜粋しました。
お手紙からは、美術館の建物のしくみについてや、様々な見方や角度によって作品を楽しく鑑賞した様子がうかがえます。
コロナ禍の状況で、今年初めての校外学習となったこの日。
当日はどんな様子だったのでしょうか。
プログラムの様子はこちら→
(「Museum Start あいうえの」ブログに移動します。)