東京都美術館× 東京藝術大学 「とびらプロジェクト」

活動紹介

【あいうえの連携】コロナ禍でも学びの場を拓く 台東区における美術館と学校のアクションプランの取組み 台東区立浅草小学校5年(2020.12.17)

2020.12.17

2020年の年末に、このようなお手紙が届きました。

ーーーーーーー

このあいだはありがとうございました。
東京都美術館の建物のしくみや作品などを見れて楽しかったです。

作品の見方や角度によって、見えかたがちがうことなど、いろんな楽しみ方があると知りました。
寒いのにどうもありがとうございました。

コロナの時期になり、外にも出れないなか、美術館によんでくださり、本当にありがとうございました。

このことをきっかけに、美術館にもっと行ってみたくなりました。

ーーーーーーー

 

この手紙を書いたのは、12月17日(木)に学校プログラムで東京都美術館に来館した
台東区立浅草小学校(以下、浅草小)の児童です。
プログラムに参加したあと学校でお礼の手紙を一部抜粋しました。

 

お手紙からは、美術館の建物のしくみについてや、様々な見方や角度によって作品を楽しく鑑賞した様子がうかがえます。

コロナ禍の状況で、今年初めての校外学習となったこの日。

当日はどんな様子だったのでしょうか。

 

 

プログラムの様子はこちら→
(「Museum Start あいうえの」ブログに移動します。)

【あいうえの連携】上野へGO! ステップ1 オンライン(202012.5)

2020.12.05

今年の新しいファミリープログラム「上野でGO!」は、Web会議サービスZoomを使った作品鑑賞と、実際にミュージアムで作品に出会うことを組み合わせた、2ステップのプログラムです。

オンラインとリアルの両方の良いところを組み合わせた「ブレンディッド・ラーニング」という新しい学びの形をデザインしています。

 

12月5日(土)は「上野へGO! リアル」と「上野へGO!オンライン」が東京都美術館で同日開催されました。

 

ここでは、「上野へGO! オンライン」の様子をお伝えします。

オンライン上で作品を鑑賞できるファミリー対象のプログラム「上野へGO! オンライン」は、8月、11月にひきつづき、今回で3回目の開催です。

今回の進行は、Museum Start あいうえのプログラム・オフィサーの鈴木智香子です。

 

 

プログラムの様子はこちら→
(「Museum Start あいうえの」ブログに移動します。)

【あいうえの連携】上野へGO! ステップ2 リアル(2020.12.5)

2020.12.05

今年の新しいファミリープログラム「上野でGO!」は、Web会議サービスZoomを使った作品鑑賞と、実際にミュージアムで作品に出会うことを組み合わせた、2ステップのプログラムです。

オンラインとリアルの両方の良いところを組み合わせた「ブレンディッド・ラーニング」という新しい学びの形をデザインしています。

 

12月5日(土)は「上野へGO! リアル」と「上野へGO!オンライン」が東京都美術館で同日開催されました。

 

ここでは、「上野へGO! リアル」の様子をお伝えします。

12月5日(土)の午前、8月・11月のオンライン・プログラムに参加したファミリーが東京都美術館のアートスタディルーム(以下、ASR)に集合しました。

各回8組ずつの参加者です。ASRでのガイダンス、ノートづくりのワークショップに加え、今回は「展示室探検」が加わりました。

 

進行はMuseum Start あいうえの プログラム・オフィサーの渡邊祐子。ガイダンスでは、これまでのリアルの回と同じように、ミュージアムスタートパックの使い方、上野公園の楽しみ方に加え、「あいうえのからの指令」が伝えられました。

今回の「指令」は、「あかを探せ」です。

 

 

プログラムの様子はこちら→
(「Museum Start あいうえの」ブログに移動します。)

【あいうえの連携】ダイバーシティ・プログラム(2020.11.23)

2020.11.23

やさしい日本語のプログラム
「うつくしい文字ってどんなかたち?」

 

近年ミュージアムの活動は、人々の幸福な状態=ウェルビーイング(Wellbeing)を支え推進する活動である、という視点が大切にされるようになってきています。ミュージアムは多様な人々をつなぐ場であり、私たちの世界にある多様な価値を対等に分かち合う場としての役割を担っています。Museum Start あいうえのは、それぞれの人の文化が尊重されるより良い社会の実現に向けて「ダイバーシティ・プログラム」に取り組んでいます。プログラムが始まり5年目を迎える今年の活動テーマは、『うつくしい文字ってどんなかたち?』”What Makes Letters Beautiful?“。当日の活動風景を伝えます。

 

 

プログラムの様子はこちら→
(「Museum Start あいうえの」ブログに移動します。)

【あいうえの連携】初めての美術館!じっくり観察し発見を伝え合う探検プログラム 足立区立高野小学校5年生(2020.11.9)

2020.11.09

気持ちの良い秋晴れのもと、11月9日(月)に、足立区立高野小学校5年生のみなさんが
東京都美術館に来館しました!

 

来館のきっかけは、一本の電話でした。
コロナ禍において美術館の展覧会もお休みとなってしまった状況の中、
夏休みに入る前に、学校より来館希望の相談がありました。

 

そこで高野小学校と一緒に考えたのが、「美術館探検」プログラムです。

学校が立地するエリアには美術館や博物館などの文化施設がないので、
美術館を訪れる児童が少ないとのこと。
今回のプログラムがきっかけで、美術館の空間に親しんでもらうことをねらいとしました。

 

活動内容は、「建物探検」と「彫刻作品の鑑賞」です。

 

 

プログラムの様子はこちら→
(「Museum Start あいうえの」ブログに移動します。)

【あいうえの連携】上野へGO! ステップ1 オンライン(2020.11.8)

2020.11.08

オンライン上で作品を鑑賞できるファミリー向けのプログラム「上野へGO!オンライン」が、11/8に開催されました。
8月にひきつづき、今回で2回目の開催です。

これは、オンライン上で世界中どこからでも「ミュージアム・デビュー」の第一歩を踏み出すことができる、学べて楽しいデジタルネイティブ世代のためのプログラムです。

 

時間になると、次々と参加者がオンライン上に集合してきました。

プログラムが始まるまでの時間は、進行役が集合してきた参加者一人ひとりに声をかけ、プログラムにスムーズに参加できるよう、zoomの簡単な操作方法を一緒に練習します。

プログラムが始まると、進行役から今日の流れや絵を見るときの大切なポイントと、今日みんなと一緒に活動をする仲間「とびラー」の紹介がありました。

 

 

 

プログラムの様子はこちら→
(「Museum Start あいうえの」ブログに移動します。)

【あいうえの連携】上野公園に集合!
上野へGO! ステップ2リアル(2020.9.13)

2020.09.13

ミュージアムの冒険へ!

今年の新しいファミリープログラム「上野でGO!」は、Web会議サービスZoomを使った作品鑑賞と、実際にミュージアムで作品に出会うことを組み合わせた、2ステップのプログラムです。

オンラインとリアルの両方の良いところを組み合わせた「ブレンディット・ラーニング」という新しい学びの形をデザインしています。

 

いよいよ本物に会いに

9月13日日曜日、午前10時。8月1・2日に実施されたステップ1から約1ヶ月が経ち、いよいよ実際に上野公園にこどもたちが訪れる日がやってきました。集合場所は東京都美術館のアートスタディルーム。出迎えたのはあいうえのスタッフの渡邊祐子さんです。

 

1_IMG_3539

 

 

 

プログラムの様子はこちら→
(「Museum Start あいうえの」ブログに移動します。)

【あいうえの連携】「上野へGO! ステップ1オンライン」1日目
(2020.8.1)

2020.08.01

今年初めてのファミリープログラムが8月1日から始まりました!

 

春先から感染症が拡大する中、美術館・博物館の運営も困難に直面しています。
しかし「そんな中でもできることがあるはず!」とMuseum Start の運営チームは考え、新しいスタイルで、当初の予定通り8月1日から今年度のプログラムがスタートしました。

 

その名も
ファミリープログラム「上野へGO!オンライン&リアル」。
学べて楽しいデジタル・ネイティブ世代のためのファミリープログラムです。

 

「上野へGO!」は2つのステップからなります。
STEP1がインターネットを活用したオンライン・プログラム。
STEP2が実際のミュージアムへ出かける全2回のプログラムです。

 

スタッフもドキドキの初日8月1日。
午前・午後と合わせて58組109名の家族が参加しました。

 

 

 

プログラムの様子はこちら→
(「Museum Start あいうえの」ブログに移動します。)

【あいうえの連携】2020年度初プログラム!
ムービー部オンライン上映会(2020.5.17)

2020.05.17

2020年5月17日(日)。今年度初めての「あいうえの」プログラム「ムービー部オンライン上映会」が開催されました。

 

「ムービー部」とは、小学4年生から中学3年生の18名の参加者が上野公園やミュージアムの魅力を、約1分間のショートムービーにして配信する”ミュージアム・チューバー”となるプログラムです。2019年度に全5回の予定で進められましたが、8月から12月にかけて4回実施されたものの、3月に予定されていた最終回(5回目)の上映会だけが、コロナ禍の影響で見送られていました。

そこで、今回改めて「ムービー部オンライン上映会」と題し、Zoom(ウェブ会議システム)を導入することで悲願の実施となりました。「あいうえの」にとっても新しいチャレンジとなったプログラムの様子をご紹介します。

 

 

 

プログラムの様子はこちら→
(「Museum Start あいうえの」ブログに移動します。)

【あいうえの連携】うえのウェルカムコース@こどもへのまなざし展(2019.12.24) 私立八千代松陰中学・高等学校

2019.12.24

2019年12月24日(土)、学校向けプログラム「うえのウェルカムコース」に私立八千代松陰中学・高等学校 美術部の生徒たちが参加しました。中学生、高校生あわせて16名が冬休みの部活動の一環で来館し、東京都美術館(以下、都美)で開催中(〜2020年1月5日)の上野アーティストプロジェクト2019「子どもへのまなざし」展を鑑賞しました。
都美のアートスタディルームに集まってきた生徒たちを、アート・コミュニケータ(愛称:とびラー)とスタッフで迎えました。

とびラーは親でも先生でもないフラットな立場の大人として、生徒たちと活動を共にします。活動全体を通して生徒たちの発見や気づきに耳を傾け、対話を通した作品鑑賞の伴走をします。

 

 

プログラムの様子はこちら→
(「Museum Start あいうえの」ブログに移動します。)

カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ

カテゴリー